2新乳幼児期の乳幼児期の子育ち子育ち「乳幼児期の子育ち」の戦略的広報乳幼児期における非認知能力育成の意義や、プログラムの具体的な活動内容等を分かりやすく示す動画を制作・発信し、区市町村・幼稚園・保育所等の参画を促進シンポジウムの実施等により、保護者・区市町村・幼稚園・保育所等に対し乳幼児期の子育ちの重要性を普及啓発プログラムのシンボルとなるロゴを作成・発信することで、プログラムの認知度を向上プログラムの実践を通じて幼児教育・保育の充実に積極的に取り組む区市町村を後押しするため、プログラムの普及啓発に向けた区市町村とのタイアップ動画を制作・発信各園独自のプログラム実践を積極的にPRするため、プログラム実践園の取組に関するPRツール(パンフレット等)を制作・発信施設類型の垣根を越え、プログラム実践園での多様な取組を共有するためのプラットフォームとしてHPを新たに創設⇒具体的な活動内容や実践ノウハウを集約・発信することにより、各園でのプログラム実践を後押しするとともに、幼児教育・保育の充実に向けた気運を醸成子育てのつながり遊びの推進事故から守るヤングケアラー日本語を母語としない子供ユースヘルスケア学齢期の子育ちとうきょうすくわくプログラムの全域展開に向けた幼児教育・保育の充実のための気運醸成(子供政策連携室)とうきょうすくわくプログラムの理解促進区市町村・園との連携強化取組を発信・共有するプラットフォームの構築
元のページ ../index.html#79