こども未来アクション2024
78/340

1新新拡(出典)「東京大学発達保育実践政策学センターHP」乳幼児期の乳幼児期の子育ち子育ち今後のアクション2023年度の実践を踏まえた「とうきょうすくわくプログラム」の全域展開子育てのつながり遊びの推進事故から守る体制スキームCEDEPヤングケアラー協定に基づく連携強化(プログラムバージョンアップ等)日本語を母語としない子供研修・相談体制東京都ユースヘルスケア補助区市町村幼稚園・保育所等学齢期の子育ちとうきょうすくわくプログラムの実践に係る経費を補助(子供政策連携室)とうきょうすくわくプログラムの更なる普及に向けたCEDEPとの連携強化(子供政策連携室)“CEDEP”(東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター)と協定締結(2022年12月)プログラムの全域展開に向け、意欲ある全ての園でプログラム実践を行えるよう、実践に係る経費を補助し、園の取組を財政的に後押し※補助経費例:物品購入費、人件費など保育者等への専門的かつ継続的な研修・相談体制を構築し、施設の種類や規模にかかわらず、都内の幅広い幼稚園・保育所等が円滑にプログラム実践に取り組める環境を整備実践事例の分析・検証をさらに積み重ね、地域や園の実情に寄り添いながらプログラムを継続的にバージョンアップ幼児教育・保育の振興に関する調査研究を推進するための、国内唯一の卓越した国際政策研究拠点

元のページ  ../index.html#78

このブックを見る