こども未来アクション2024
285/340

新新新新•義務教育段階の子供が不登校の状態を理由としてフリースクール等に通う場合に、その利用料に対する助成制度を創設•保護者の抱える不安・悩みに対するサポートとして、保護者を対象とした勉強会や、保護者同士の交流会等を開催•子供一人ひとりの「サポートプラン」の作成など、子供目線に立った取組を行うフリースクール等に対する補助制度を創設するなど支援を開始•子供の興味・関心を出発点とした、一人ひとりの特長・特性を伸ばす学びの実施手法等について、大学等の専門機関と連携した調査研究を実施•NPO等の外部機関と連携して、不登校等の課題を抱える都立高校生等に対して、日常の生活の中で心の拠り所となる居場所を都内の4つの地域で提供するとともに、生徒同士の交流機会や進路相談・生活相談、学習支援、就労支援等、個々の生徒に応じたきめ細かい対応を実施⑧多様な子供の居場所創出学校外の学び・居場所の創出学びのセーフティーネット

元のページ  ../index.html#285

このブックを見る