こども未来アクション2024
280/340

新•カテゴリやライフシーン等、個々の状況に応じて多様な支援情報を新こども相談チャットボット•子供の悩みに応じて、小学生から高校生まで年代に合わせた分かりやすい表現で各種相談窓口につなげるチャットボットを運用若ぽた+(プラス)•不安や困難を抱える誰もが地域の支援機関に繋がるために、当事者の様々な不安や困難にオール東京の支援機関で寄り添う新総合ポータルサイト「若ぽた+」を構築Tokyo支援ナビ(仮称)(2024年3月リリース予定)検索できるポータルサイトを構築•学校や職場に関する悩みを抱えている方、ひとり親で不安を抱えている方、孤独・孤立を感じている方などへさまざまな相談窓口の情報をわかりやすく案内SNS等教育相談友達関係やいじめ、進路などの悩みを抱える都内在住又は在籍児童・生徒(高校生相当年齢まで)の子供本人を対象としたウェブチャットによる相談窓口⑥デジタルを活用した子供の相談体制デジタルを活用した各種相談窓口政策の柱1誰一人取り残さない視点から、子供へのサポートを強化

元のページ  ../index.html#280

このブックを見る