屋内ボルダリング施設(イメージ)デジタルを活用した竹林公園(現況)学習スペース(イメージ)竹細工講座2023年度採択事例の紹介子供・子育て当事者とともに創る安全・安心な心地良さあふれる公園整備事業子供の未来を育む拠点づくり事業子供×子育て×自然×文化×地域交流子供の意見を取り入れた公園ストックマネジメントを推進遊びを交えたワークショップを通じて小学生が基本設計に参加し、竹林公園を子供と一緒に再整備子供の提案を実現することで(SNS用のライトアップ等)、地域資源としての魅力を向上するとともに、自然・文化体験や多世代交流の場を創出地域固有の自然体験(タケノコ掘り、間伐体験等)や伝統文化体験を通じた多世代交流(竹細工講座等)を実施子供×子育て×遊び×教育×デジタル×環境移住者が多い地域特性を踏まえ、子供・子育て世代の交流拠点を新たに整備島内の全ての子供に意見を聴き、「雨の日の遊び場」、「勉強できる場所」のニーズや、「ボルダリング」、「椿の木で工作ができるスペース」等のアイデアを取り入れて、デジタルを活用した屋内の遊び場・学習スペース・交流スペース等を一体的に整備進学で離島した若者と島内の子供との交流を促進するため、進学相談等のオンラインイベントを実施東久留米市利島村地域の民間団体等
元のページ ../index.html#229