1.乳幼児期の子育ちベータ版プログラム実践協力園での具体的な取組すごい!たのしい!江東区もっとやりたい!また、プロジェクターを使って、一つひとつ異なる色や形を持つ葉っぱ、実などがどのように映るか試したり、映し出された植物を「基地」や「幼稚園」などに見立てて物語を作るなど、自分たちで自由に遊びを生み出しました。港区↑プロジェクターで絵を投影し遊ぶ様子絵本の読み聞かせを重視している園では、5歳児がお気に入りの絵本をテーマに活動を行いました。長い紙と絵の具を準備し、子供たちが絵本の内容からイメージした世界を自由かつ大胆に表現しました。子供同士の対話の中で、ストーリーにはない想像の世界が膨らんでいきました。また、子供たちが描き上げた絵をプロジェクターで部屋に投影することで、一人ひとりが物語の主人公となり、全身で物語の世界に入り込みながら、絵本を通じて経験した感情を夢中になって表現しました。園庭遊びが大好きな4歳児の子供たちが自然をテーマに活動を行いました。「自然って何だろう?」という保育者の問いかけから、子供たちは葉っぱ、花、ぶどうの実、種など、たくさんの自然を園庭で見つけ、感触、におい、色など五感を使って感じ取りました。そして、子供たちが見つけたそれぞれの自然をみんなで共有し、自然からイメージした絵を様々な色を作って描きました。絵本自然
元のページ ../index.html#215