こども未来アクション2024
178/340

拡拡※「東京都こころといのちのサポートネット」救急医療機関に搬送された自殺未遂者等を、地域での継続的な支援や精神科医療につなげることで、自殺未遂者が再度自殺を図ることを防ぐための相談調整窓口若年層の死因に占める自殺の割合は高く、都における児童・生徒の自殺者数は増加傾向にあります。福祉、医療、教育等との連携のもと、子供一人ひとりが置かれている状況に沿った施策を実施することで、誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現を目指します。今後のアクション東京都こころといのちのサポートネットの機能強化①子供への支援に関する技量と経験を有する相談員を配置②地域の子供支援機関等に対し、子供の自殺に関する理解・対応力の向上のための研修を実施自殺対策自殺リスクの高い児童・生徒に対応する関係機関からの相談対応や、本人への直接支援等を行う「東京都こころといのちのサポートネット」※について、学校等に対し活用を一層促すとともに、子供への対応力強化に向けた取組を実施①技量と経験を有する相談員子供の自殺ハイリスク者への対応力を強化②子供支援機関等への研修政策の柱1誰一人取り残さない視点から、子供へのサポートを強化

元のページ  ../index.html#178

このブックを見る