少子化対策の推進に向けた論点整理 2024
46/60

費育教校学費育教外校学0%2.6%6.4%4.0%16.2%0%10%20%12%11%10%9%9%7%5%4%7%9%10%20%29.7%26.7%30.7%30%40%30%25%23%30%40%60.9%10.8%46.8%33.5%50%50%60%36.1%8.6%11.0%36.6%16.7%13.1%450%70%7.4%4.6%9.8%4.3%8.3%7.0%4.9%8.5%6.2%10%20%23%22%20%18%80%90%13.4%13.5%18.0%13.3%13.4%17.9%30%40%31%28%28%27%100%50%49%現在、住んでいる地域から転居したいと考える理由として、当てはまるものを全てお選びください。(複数回答)n=2927子供1人当たりに1年間でかかっている教育費について、学校教育費と学校外教育費の自己負担額をそれぞれお答えください。n=(0-6歳)1690、(7-12歳)1174、(13歳以上)1020望む人が子育てをする上で、住環境・教育での課題は何ですか。当てはまるものを全てお選びください。(複数回答)n=10000買物など日常の生活環境が整っていないから騒音・振動・大気汚染など周辺環境がよくないから0-6歳7-12歳13歳以上0-6歳7-12歳13歳以上0円/該当なし1~30万円未満30~60万円未満60~90万円未満90~120万円未満120~150万円未満150~200万円未満200万円以上答えたくない家賃など住居費が高いから通勤・通学に不便なところだから地域に愛着を感じないから親や親類が近くにいないから治安の面で不安だから緑などの自然環境がよくないから防災の面で不安だから文化や教育の面で環境がよくないから福祉サービスが充実していないからその他答えたくない住宅に係る家賃や購入費が高い高等教育(大学等)に費用がかかる私立中学校・高等学校等に費用がかかる習い事(塾・予備校以外)に費用がかかる公園など、子供が遊べる場所が近くにない公立小学校・中学校等における教育の充実塾や予備校に費用がかかる親や親族のサポートが得づらい通勤時間が長い東京都「令和6年度若年層及び子育て世代を対象とした意識調査」

元のページ  ../index.html#46

このブックを見る